アロマトピア
-
aromatopia No.125 2014/7月号(vol.23/No.4…
【特集】柑橘果実─その機能性と健康効果近年、柑橘果実の香り成分の研究が進み、新たな香りや機能性成分の健康効果が解明され…
-
aromatopia No.108 2011/9月号(vol.20/No.5…
【特集】スパイスでヘルスケア─その生理作用と効用古から私たちの生活ときってもきれない関係のスパイス。日本でも山葵をはじ…
-
aromatopia No.122 2014/1月号(vol.23/No.1…
【特集】マイナス要因をプラスに変える─日本アロマテラピーの発展に向けて日本でアロマテラピーが本格的に始動してから30年あ…
-
aromatopia No.141 2017/3月号(vol.26/No.2…
【特集】手作りコスメの安全性と可能性を考えよう昨今「DIY(Do it yourself)」という言葉をよく聞く。「自身でやる(つくる…
-
aromatopia No.126 2014/9月号(vol.23/No.5…
【特集】智の宝庫“薬用植物園”を活用しよう古代から人類とかかわりが深い薬用植物は、「白い薬」と言われる西洋薬学の発展、…
-
aromatopia No.93 2009/3月号(vol.18/No.2)…
【特集】ホルモン様精油の働きを考える女性が一生で分泌する女性ホルモンの量は小さじ一杯ほどと言われています。その量はご…
-
aromatopia No.168 2021/10月号(vol.30/No.…
【特集】植物と魔除け人類は、古くから植物を魔除けとしても使用してきました。その背景には、いつの時代も無病息災を願い、…
-
aromatopia No.171 2022/6月号(vol.31/No.2…
【特集1】持続可能な社会を考えて 私たちができること“持続可能な社会”“SDGs”と叫ばれて久しい昨今。自然療法家は社会に対し…
-
aromatopia No.167 2021/8月号(vol.30/No.4…
【特集】フィトテラピーの植物を探る① ローズマリーフィトテラピーの視点から一つの植物を深堀りしていくシリーズです。第1弾…
-
aromatopia No.166 2021/6月号(vol.30/No.3…
【特集】メンタルヘルスにアプローチする植物療法生活スタイルが急速に変化している今日、ストレスなどでうつ傾向の症状を患…
-
aromatopia No.172 2022/9月号(vol.31/No.3…
【特集1】植物の言葉を読み取る 観察から見えてくる植物療法「クルミは脳の形によく似ているから、脳に良い」そんな話を聞…
-
aromatopia No.136 2016/5月号(vol.25/No.3…
【特集】クレイセラピーを考察する自然療法の一つであるクレイセラピー。太古の昔から動物たちは、その地球の恵みを利用して…