aromatopia No.99

2010/3月号(vol.19/No.2)

特集 植物の香りシリーズ(12)ジンジャー

 今回の植物の香りシリーズは、ジンジャーを取り上げます。ジンジャーは、スパイスの代表格として、古くから食生活の中、また漢方などに取り入れられています。身体の代謝を高め、循環をよくすることが研究によっても実証され、国内ではショウガブームも巻き起こっているようです。今回は、季節を問わず人気のジンジャーについて、スパイスとしての効用、さらにはジンジャー精油としての新たな試みなど取り上げます。

  • ジンジャーの植物学…小林昭雄
  • ジンジャー精油の性状、抽出法、安全性について…三上杏平
  • ジンジャー精油の主要成分とその機能性…川口健夫
  • 生姜としてのジンジャー(生姜)の特性と応用…田部昌弘
  • 生姜抽出物の経口摂取が冷え性の人のエネルギー消費等に及ぼす効果…夏野富樹、平柳 要
  • 生姜の香りプロジェクト…中尾雅幸
  • 生姜アロマの取り組み 小川町海東産生姜からの精油抽出…坂口由香
  • ショウガを使った簡単レシピ…池田明子

〈Column〉

  • 食品医学研究所所長 平柳 要氏に聞く 研究者の視点でみる生姜の魅力について

〈Interview〉

  • 永谷園生姜部に聞く 生姜部活動と商品開発秘話…編集部

[aromatopia interview]

  • ホメオパシー鼎談【前編】…大槻真一郎/黒澤今日子/伴 梨香

[Report]

  • ストレス時代をハーブで乗り切る!統合医療展エイジングケア2010
  • 統合医療セミナー「ストレス時代におけるセルフケアのためのメディカルハーブ活用法」…岡野寧子
  • ひびきプラクテショナー 平田芳郎さんに聞く
  • 「Dr.バッチフラワーエッセンスのボディマップ」PART1…樋渡志のぶ
  • セミナーのノートから aromatopiaセミナー報告…編集部

[Free Theme Article]

  • 平安貴族が愛した練香を現代生活に活かす…渡辺えり代

[Series]

  • 巻頭言 統合医療とアロマテラピー
  • Aromatopia Information Reference
  • 医療現場でのホリスティックケア 心療内科領域における臨床アロマセラピー(2)―なぜリラクセーションは有効なのか…相原由花
  • 新連載 英国におけるハーブ療法の現状と日本での普及の課題 第1回 ハーブ療法に関する教育:英国における教育システム…石丸沙織
  • 緑のGarden Cityから 第31回 精油生産者が語るオーストラリア芳香の旅 ―フラゴニア…古川令子
  • 新連載 この街、この香り―お江戸花暦香り散歩 第1回 葛飾区…アイダミホコ
  • Voice of Therapist 25 「妊産婦、ベビーのために愛と感謝を込めた施術を提供したい」…藤原亜季さん
  • ハーブリサーチレビュー No.057 芳香療法と音楽療法の実際 ~ベルガモット精油の芳香浴とソフトミュージックとの自律神経系への影響~…村上志緒 ほか

関連記事

  1. FRAGRANCE JOURNAL 2023/2月号

  2. FRAGRANCE JOURNAL 1999/5月号

  3. FRAGRANCE JOURNAL 2015/12月号

  4. FRAGRANCE JOURNAL 2017/5月号

  5. FRAGRANCE JOURNAL 2021/9月号

  6. FRAGRANCE JOURNAL 2019/12月号