aromatopia No.121

2013/11月号(vol.22/No.6)

自然療法における相乗作用と拮抗作用

 アロマテラピー、ハーブ、漢方薬など、さまざまな自然療法が広く普及しています。「自然療法」というと、安全で身体にやさしいものというイメージから、安易に使ってしまうケースもあるようですが、医薬品との組み合わせには注意が必要です。また、組み合わせることによって単体で使うよりもすばらしい相乗効果を生み出すものもあります。今号では、各界の専門家に相乗効果を生み出すものやその反対に効果を打ち消し合うものについて詳しく説明していただきます。

  • 自然療法における相乗作用と拮抗作用─アーユルヴェーダの観点から…上馬塲和夫
  • 精油の相乗効果とクウェンチング効果…藤田忠男
  • 抗生物質とエッセンシャルオイルの相乗効果について…コール・ウーリー ほか
  • 自然療法における協力作用と拮抗作用─ハーブの見地から…川口健夫
  • サプリメントによる相互作用…蒲原聖可
  • サプリメント摂取について薬剤師として思うこと…長田順子
  • 漢方薬と精油の相乗効果・拮抗作用について─中医アロマの考えから…有藤文香
  • 食事療法における相互作用…篠崎比呂
  • ヨーガは現代人にどのような効果をもたらすか
    ─相乗効果を上げるものと拮抗作用のあること…西川眞知子
  • バッチフラワーレメディにおける相乗効果と拮抗作用…林 サオダ
  • メディカル・アストロロジ-にみるシンパシーとアンティパシー…バーグ文子
  • 石を用いた温熱療法と精油を用いるアロマセラピーの相乗効果…高見昌子
  • 精油と鎮痛薬の疼痛ケアにおける相乗効果…桑波田日香里
  • ハーブティーの効果的な飲み方そして良くない飲み方…北島 勇
  • 巻頭言 柔軟剤のにおいは香害か?
  • フランスより グラース市開催 2013年度フィタロームグラース学会報告…前田久仁子
  • オーストラリアより 
    反射学から不妊を考える─反射療法を用いたホルモンバランスへのアプローチ─…五十嵐桂子
  • セミナーのノートから 
    自然療法機構 特別セミナー 民族植物学の世界~植物と人が織りなす世界~…編集部
  • 精油の新しい魅力(3) アロマとギフト~心から喜ばれる香りのギフト~…原田裕子・村主忠司
  • アロマセラピストが学ぶやさしい化学(7) 有機化合物の反応…齋藤勝裕
  • 緑のGarden Cityから 
    第50回 AAMAカンファレンス2013とペーパーバーク社農場見学…古川令子
  • 新連載 英国庭師修行日記(1) 憧れのイギリス生活スタート…藤田 円
  • 最終回 チベット医学の芳香(10) チベット医学とホリスティック…小川 康
  • 日本のみなさまへ 世界で活躍するセラピストからのお便り④…ブレイブルックさとこ
  • フードツーリズムへの招待(9) 
    モンゴルにおけるゲルキャンプツーリズムとフードツーリズムのコラボレーション…菊地俊夫
  • 中村あづさAnnells先生に聞いてみよう セラピストのお悩み相談室(15) 
    セラピストのための英会話(10) 施術編…中村あづさAnnells
  • 体験レポート(11) フェルデンクライスメソッド…編集部
  • Aromatopia Information Reference
  • 新連載 しんいちろうの物申す!! (1) 
    アロマセラピストのアイデンティティーを問う…林 真一郎
  • ハーブリサーチレビュー No.079 
    ラズベリー果実のエキスは関節症のモデルラットにおいて抗炎症作用を示す…村上志

関連記事

  1. aromatopia No.105

  2. FRAGRANCE JOURNAL 2022/6月号

  3. aromatopia No.113

  4. FRAGRANCE JOURNAL 2011/12月号

  5. FRAGRANCE JOURNAL 2008/5月号

  6. FRAGRANCE JOURNAL 2002/9月号