aromatopia No.105

2011/3月号(vol.20/No.2)

虫の好きな香りと嫌いな匂いその防除をめぐって

 近年、害虫駆除の市場では殺虫剤による人体や環境への影響が考慮され、忌避を目的とした研究開発が注目されています。そこで本特集では、最近の虫の誘引・忌避に焦点をあて、香りが虫にどのような影響をもたらすのか、また、虫の生態・習性の秘密などに迫ります。

  • 花の匂いの起源と昆虫との関係性…東 浩司
  • 人に害を与える昆虫類…篠永 哲
  • 植物の香り成分と虫よけ活性…西村弘行
  • 誘引物質の害虫管理への利用…佐々木力也
  • 植物が出すSOS物質─天敵を呼んで自らを守る!─…前田太郎
  • 公共空間で使われる虫忌避剤─天然樹木「ニーム」の特性について─…稲葉眞澄
  • 殺虫剤から虫よけ剤へ─市場の変化と天然成分を応用した商品の開発について─…三木悠記子
  • アロマセラピストが提案する精油や芳香蒸留水を使った害虫対策…橋本由佳
  • コンパニオンプランツ─植物による虫との共生─…和光幸子
  • 人類と昆虫との共存について…藤崎憲治
  • アンケート害虫対策関連精油・商品
  • aromatopiaバックナンバー関連記事
  • 巻頭言 プラシーボ効果の科学的検証を

[aromatopia interview]

  • [mini]寺山順子さんに聞く ランのフラワーエッセンス「リビングトゥリー オーキッドエッセンス」 …編集部

[World report]

  • フィジーより フィジー、南の島の人と植物…村上志緒
  • 中欧より スロヴェニア・クロアチア ハーブ紀行(3)…野崎 豊

[Report]

  • 北大東島のゲットウ【後編】抗菌殺菌作用と農業利用への展望…三輪範史、大谷典司
  • イスラエル人ホメオパス ジェレミー・シェア氏来日インタビュー…樋渡志のぶ
  • セミナーのノートから 予防医学としてのアロマテラピーの可能性…編集部

[Series]

  • 「オーガニック」入門 第2回 「有機認証制度」の理解と活用…菊地俊夫
  • [新連載]アロマセラピストのための抗菌アロマセラピー実践講座(1)パン酵母を育てて精油の抗菌力を観察する!!…石島早苗・安部 茂
  • [最終回]香りの神秘を追う 第6回 グレープフルーツの香りで痩せる?…渋谷達明
  • [最終回]書籍『代替医療のトリック』に各界の専門家が反論する(5)『代替医療のトリック』を読んで思うこと…林 真一郎
  • ロバート・ティスランド氏ワンデーセミナー プロテクション・アンド・コミュニケーション(2) …ロバート・ティスランド
  • 緑のGarden Cityから 第36回 オーストラリア、北アデレードがん外来─化学療法中に自然療法が受けられます─…秋山愛紀乃
  • aromatopia編集部体験レポート(3)バッチフラワーレメディ─エゴギョウ性格診断─…編集部
  • [新連載]中村あづさ Annells先生に聞いてみよう セラピストのお悩み相談室(1)…中村あづさAnnells
  • この街、この香り―お江戸花暦香り散歩 第四回 江東区…アイダミホコ
  • Aromatopia Information Reference
  • ハーブリサーチレビュー No.063 ジンジャーはエクササイズによる筋肉痛を緩和する…村上志緒 ほか

関連記事

  1. FRAGRANCE JOURNAL 2021/9月号

  2. aromatopia No.163

  3. aromatopia No.173

  4. aromatopia No.99

  5. FRAGRANCE JOURNAL 2001/5月号

  6. aromatopia No.65