aromatopia No.110

2012/1月号(vol.21/No.1)

香りで慢性疲労の予防と恢復を図る

 疲労研究の大家である倉恒弘彦博士の「疲れとは、体が発する“休め”というサインのことだ」という名言があります。一方、疲労は、ありふれた愁訴で、人のホメオスタシスの維持にとって重要な症状だと指摘されています。ささやかな疲れを見過ごすとことで思わぬ現代病の引き金となることが懸念されています。疲労恢復の一助として香りの果たす役割に大きな期待と注目が集まっています。

  • 慢性疲労のメカニズムとその対策…倉恒弘彦
  • 慢性疲労症候群のガイドライン・予防と周囲の理解・協力…千葉直樹
  • 香りによる疲労回復効果に関する研究…福田早苗
  • アロマセラピーで慢性疲労の克服はどこまで可能か…朱 永真・小山めぐみ
  • 生きることに疲れたとき、あなたを元気づけてくれる香り…エリアーネ・ツィンマーマン
  • コーヒー豆の香りで疲労恢復:脳内遺伝子・蛋白質発現の変化…増尾好則
  • 森林浴による疲労回復効果…大平辰朗
  • ハーブの生態防御機能活性化作用…川口健夫
  • 心の疲れを香りでケアする…伊藤あづさ
  • 香りによる疲労緩和・現状レポート…長谷川記子
  • 緑茶香気の抗ストレスおよび抗疲労効果…村尾咲音・陽東藍・横越英彦
  • 入浴剤で疲労回復と健康増進を図る 葛谷昌之・岩井和夫
  • ハーブティーで疲労回復を図る 北島 勇
  • 抗ストレス効果のある精油と臨床研究 田中 至
  • 慢性疲労の予防と恢復を促す精油・ハーブ製品
  • 巻頭言 TPPと混合診療

[aromatopia interview]

  • 英国補完療法チームの躍進…ピーター・マッカレス

[Free Theme Article]

  • 気血水とストレス反応による脳内伝達物質の変化を統合させた生理学的な証論理(ハイブリッド証)の展開と芳香療法をはじめとする統合医療への応用…鳥居伸一郎

[Report]

  • 震災とアロマセラピスト…斉藤京子
  • 仮設住宅で癒しフェア…成井尚子
  • セミナーのノートから
     第9回アロマトピアセミナー開催「抗菌アロマテラピーへの招待」…編集部
  • 学校アロマ─保健室アロマへの軌跡と現状─…高野友子

[Series]

  • Report to NEXT(5) セラピストの伝える力 研究や調査を適切に行うために…神保太樹
  • 緑のGarden Cityから 第40回 サンスクリーンで悪性皮膚がんが増加…古川令子
  • aromatopia編集部体験レポート(7) アレクサンダー・テクニーク…編集部
  • 中村あづさAnnells先生に聞いてみよう セラピストのお悩み相談室(5)…中村あづさAnnells
  • 〈最終回〉「オーガニック」入門 食の安全安心と新しいフードシステムとしての農産物直売所…菊地俊夫
  • Aromatopia Information Reference
  • ハーブリサーチレビュー No.068
     ホーステールの抗糖尿病活性は 膵臓ランゲルハンス島β細胞の再生促進によって起こる…村上志緒

関連記事

  1. FRAGRANCE JOURNAL 2021/2月号

  2. FRAGRANCE JOURNAL 2019/7月号

  3. FRAGRANCE JOURNAL 2023/1月号

  4. FRAGRANCE JOURNAL 2021/6月号

  5. FRAGRANCE JOURNAL 2012/7月号

  6. FRAGRANCE JOURNAL 2000/10月号