2008/5月号(vol.17/No.3)
特集 植物の香りシリーズ(5)月桃
沖縄は日本列島のなかでも亜熱帯性気候に属しており、多様な植生を有し、生活のなかで多種の薬用植物が利用されてきた。その沖縄の代表的植物である月桃。近年、環境への関心が高まるなか、バイオマス産業としての活用や「和」の精油として注目を浴びている。月桃は抗菌性に優れており、アロマテラピー業界だけでなく幅広い分野でも活用されている。今号では月桃の魅力と活用法について紹介する。
- 月桃の植物学…傳田哲郎
- 月桃の香調と性状、抽出法…三上杏平
- 月桃精油の主要成分とその特徴…川口健夫
- 沖縄産ゲットウAlpinia speciosa 精油の吸入は抗うつ薬と同様にマウスの不安水準を低下させる…村上志緒/松浦真莉子/佐藤忠章/林 真一郎/小池一男
- 月桃精油の生理作用…三輪範史
- 沖縄の食文化における月桃 -包み葉(カーサバー)と伝承料理…大滝百合子
- 月桃を使用したブレンドレシピ 伝承的活用と多機能性を活かしたサンニン…黒澤 円
- 月桃精油配合のスキンケアについて…うすき友美
- 沖縄における月桃産業の現状…三輪範史
- 月桃精油取り扱いメーカー 一覧
〈Report〉
- 月桃精油を用いたフェイシャルトリートメントのメニュー開発と実際…編集部
〈Column〉
- 亜熱帯に暮らす琉球列島の植物達…傳田哲郎
- 自宅で挑戦! 月桃の育て方と管理法…編集部
- 沖縄―長寿と癒しの島…奥平郁江
- [World Report]
中国・韓国・台湾アロマセラピー事情…町田 久
IFPAカンファレンス報告記…冨野玲子 - [aromatopia interview]
講師として補完療法をもっと広めていきたい…飯野由佳子さん - [Free Theme Article]
世界のホメオパシー:ホメオパシーが医学として根付くインドのホメオパシー(前編)…樋渡志のぶ - [Report]
飯山市森林セラピー協議会主催 アロマセラピーとセルフマッサージのセミナー…小笠原英晃
スピリチュアルブームに対するアロマ業界の見解…編集部
日本リフレクソロジスト養成学院【REFLE(リフレ)】主催 『妊婦のためリフレクソロジー』セミナー…編集部
ジャーメイン・リッチ氏 日本ホリスティックケア研究所において
フェイシャルトリートメント・セミナーを開講…編集部
ヒーリングミュージックの世界的第一人者 ダニエル・コビアルカ氏プレス発表会を開催…編集部 - [Series]
巻頭言 エビデンスからビジランスへ
Aromatopia Information Reference
アロマセラピストに必要な微生物と感染症の知識 2
-アロマセラピストが知らないと危険な感染症―…安部 茂
緑のGarden Cityから
第20回 オーストラリアで自然医療を学ぶ…秋山愛紀乃
Ron Guba先生のQ&A シリーズ5
本当の精油の安全性について その1…ロン・グーバ
アロマセラピストとして独立するということ-アロマセラピストと経営者2つの立場から
第9回 改めて考えるコンセプトと信念…中村あづさ
Voice of Therapist(15)
メディカルハーブを日本で伝えていきたい…石丸沙織さん
aroma romantique 香りの文芸散策
第19回 封印の贅 蘇生の華-謫仙の食卓で香りを愉しむ…アイダミホコ
植物療法と栄養学~植物からの学び~
第2回「栽培の素晴らしさ」有機肥料、無農薬栽培の必要性…和光幸子
ハーブリサーチレビューNo.046
サフランの約2カ月の連続服用はPMS及びうつの症状緩和に有効である…村上志緒